【壁掛けテレビ下の棚】サウンドバーやゲーム機を置ける!テレビ周りをIKEAウォールシェルフでスッキリ収納OK!

スポンサーリンク
※当サイトのコンテンツには、プロモーションリンクが含まれている場合があります。

壁掛けテレビの下にいい感じの棚がないかな?

せっかく壁掛けにしたからスッキリさせたい。

そういうあなたの悩みにお答えします。

壁掛けテレビの下に、「サウンドバー」や「ゲーム機」「動画プレーヤー」などを置きたいですよね?でも、大きなテレビボードは置きたくない。だってリビングを広くして見た目もカッコよくするために壁掛けテレビにしたのに、本末転倒

僕もそう考えてたどり着いたのが、

IKEAのウォールシェルフ(税込 2,799円)を2つ設置!

見た目もスタイリッシュ(奥行 26m)2つで「5,598円」とコスパも良くておすすめです。
今回はこのIKEAウォールシェルフを使った壁掛けテレビ下の収納棚を紹介します。

スポンサーリンク

IKEAウォールシェルフを使ったテレビ下収納

このようにIKEAウォールシェルフ2つをずらして設置しています。
おすすめのポイントは下記になります!

  • 2つで「5,598円(税込)」コスパがGOOD!
  • 奥行26㎝!場所を取らず、サウンドバーや小物が置ける!
  • 掃除が楽ちん!お掃除ロボットも下を通れる。
  • コンセント配線も目立たずスタイリッシュ!

ほかの写真も貼り付けます。

MIX
MIX

サウンドバー以外も、任天堂switchも置ける!

MIX
MIX

ルンバじゃない安いロボね。

MIX
MIX

ずらしてるのでコンセントの抜き差しもしやすい!

MIX
MIX

リモコンが増えても大丈夫!

こちらもIKEAで、コードを隠して収納するのに便利です。

IKEAウォールシェルフ「LACK ラック」の商品紹介

引用:IKEA

すっきりしたデザインの控えめなウォールシェルフ。取り付け金具が隠れるデザインなので、棚が壁の一部のように見えます。もちろん、ブラケットを買う必要はありません

引用:IKEA
  • 商品名:LACK ラック
  • 価格:2,799円(税込)
  • サイズ:幅110cm × 奥行26cm × 厚さ5㎝
  • 最大荷重:10kg
筆者
筆者

店舗で買って車で持ち帰るのをおすすめします。
それが一番安いです。

ネットショップのリンクも貼っておきます。

LACK ラック ウォールシェルフ, ホワイトステインオーク調, 110x26 cm - IKEA
LACK ラック ウォールシェルフ, ホワイトステインオーク調, 110x26 cm. すっきりしたデザインの控えめなウォールシェルフ。取り付け金具が隠れるデザインなので、棚が壁の一部のように見えます。もちろん、ブラケットを買う必要はありません.

IKEAウォールシェルフの取り付け方法

壁にブランケット金具を固定して取り付けます。

※商品に付属する取り付けマニュアルを確認してください。
※ブランケット金具の固定は、壁の下地にする必要があります。

ブランケット金具の棒を、棚板の穴に差し込みます。
※ビスを固定する穴が複数空いているので、壁の中の柱(間柱)に固定することも可能です。

棒と板をネジで2カ所固定します。

ラチェットドライバーが便利です。下の棚や、床との間が狭いので、普通のドライバーでは干渉してしまいます。

サウンドバーのコードを通すために、カッターで切り込み(約10mm×5mm)を入れています。
「電源コード」と「hdmlケーブル」の2本を通す必要があります。

まとめ

今回はIKEAウォールシェルフを使ったテレビ下の収納棚を紹介しました。
いかがでしたか?自分では配線を隠せてサウンドバーが置けるので、けっこう気に入ってます。

あと重要なことは、予め壁に「下地」を入れて補強しておくことをおすすめします。僕は家の設計の段階で、下地が必要な場所を決めていました。またLANなどのケーブルを通す管も、予め設計に入れておくことをおすすめします。このテレビも有線LAN(NURO光)を繋いでいるので「YouTube」や「Netflix」も快適に視聴できています。この辺りも別の記事でお話しできればと思います。

この記事が少しでも参考になったなら大変うれしいです。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

【宣伝】注文住宅の『間取り』『見積もり』の手軽な提案依頼について

家づくりって何から手を付ければいいの?
『間取り』や『費用』はどうやって決めればいいの?

そんな悩みをお持ちなら、先ずは家づくりの専門家からの無料提案を受けてみるのはいかがですか?お好きなハウスメーカー・工務店を選んで、『間取り』や『見積もり』を依頼することができます。

営業マンと会わなくても、気になるメーカーの『間取り』や『見積もり』をもらえます。現実的な家のイメージがくっきりするので、家づくりのとっかかりとしてはやって損はないです。
↓こんな感じの『間取り』『見積もり』をもらいました!

MIX
MIX

公開して怒られたら削除します。

筆者
筆者

やっぱり大手メーカーは高いです。ローコスト住宅メーカーも選べて、間取りやコスト感も把握できます。これ宣伝になり恐縮でが、おススメです。

MIX
MIX

下記が掲載ハウスメーカー(工務店)の一例。
会社よって提案内容が全然違うから面白いよ。

ハウスメーカーを探す(簡単3分)
【PR】タウンライフ不動産


スポンサーリンク
スポンサーリンク
DIY
運営者・ブログについて
せいぞう

神奈川在住のアラフィフ親父。
妻と息子と雑種犬の3名で暮らしています。10年暮らしたマンションを売って土地を買い、ローコストで注文住宅(約30坪)を建てました。
失敗や後悔もたくさんあった『家の売買』や『家づくり』の経験を伝えたくてブログを見切り発車。趣味は家のDIY。

FIRSTDAY OF MY LIFE
タイトルとURLをコピーしました